菅野亮弁護士が,刑事弁護フォーラム・長野県弁護士会共催の研修講師を担当しました
ブログ講演・書籍等
当事務所の菅野亮弁護士が,東京ディフェンダー法律事務所の坂根真也弁護士(東京弁護士会)と,刑事弁護フォーラム・長野県弁護士会共催の研修(「ケースセオリーと弁護活動」)講師を担当しました。
受講者には,模擬記録を事前に検討してもらい,以下の順序で,どのようにしてケースセオリーを確立するのか,そして,確立したケースセオリーに基づきどのように反対尋問,弁論を行うのか実演してもらいました。
1 ケースセオリーと弁護活動(講義)
2 ケースセオリー検討のためのブレインストーミング
① 不利事実の洗い出し
② 有利事実の洗い出し
③ 弁護人は,①の全ての不利事実の説明が可能か
④ 弁護人の③の説明に対する検察官,裁判官の反論を考える
⑤ ①②の見直し,調査が必要な事項の確認,弁論・尋問の検討等
3 反対尋問,弁論の実演と講評
研修は,いわば証拠開示をある程度受けたタイミングでの弁護団会議のような雰囲気で行われました。受講生アンケートでは,ケースセオリーの確立方法が参考になったという感想が多かったです。
★千葉市の弁護士事務所『法律事務所シリウス』より★